2023.04.16 11:38AIによるお絵描き先日からAIによるお絵描きに挑戦している。もちろん1からAIを作るのは難しいので、Stable Diffusionなるものを使い、いろいろなサイトから対応するAIモデルを見つけては、Try&Errorですね。家のLinuxマシンですが、GPUがNV製ではなく、A製なので、AIの計...
2023.01.12 11:54ParisというバンドJeff Beckの訃報を聞いた(というか知った)とき、私の家のスピーカーからは PARISというトリオバンドのデビューアルバムが流れていた。PARISといえばボブ・ウェルチ。フリートウッド・マックを抜けて作ったバンドがPARISというわけで、曲はレッド・ツェッペリンそのもといっ...
2023.01.12 11:39追悼 Jeff BeckJeff Beckが2023/1/10に78歳で逝去なさりました。ギターを一度は手にしたことがある人であれば、知らない人はいないだろう(少なくもおじさんやおばさんは)というくらいの偉大なギタリストでアーティストだった。私自身はあまり聴き込んだ人ではないが、数枚は手元にある。
2022.11.11 12:52PC用のスピーカー家のLinuxマシンの音出しにワザワザ大きなオーディオアンプやDACを使うのは経済的に良くないと気づき、USB接続できるPC用スピーカーを探して購入した。安っぽい音だろうと覚悟していたが、これが良い意味で期待を大きく外してくれた。すごく良いのだ。もちろん本格オーディオスピーカーの...
2022.09.23 09:54出雲に行ってきた台風14号が九州に上陸する前に帰ってこれてよかった。以前から行きたかった出雲に行ってきた。もちろん、出雲大社にはお参りしてきた。日本人なら、出雲と伊勢、京都には足を運びたい。有名な大注連縄のある神楽殿は置いておいて、本殿の脇に小さな祠のような物があるのはご存知だろうか?下の写真だ...
2022.09.08 12:10The Legendary 1965 Recording (Martha Argerich)こんなエネルギッシュで初々しいショパンは初めて聴いた。トロ臭いテンポでしみじみとそれとらしく弾かれることが多いショパンの曲が、この名作では実に活き活きとややアップテンポで演奏されている。若干のミスタッチなんて気にしない、勢いと若い魂が感じられる。ある意味、クラッシクというよりもロ...
2022.07.12 15:18Gmailのメールソフトどうしようか?うーーん,Gmailのセキュリティ向上のため、OAuth2対応できないメールソフトではgmailのメールが見れなくなってしまった。私は長年、sylpheedを愛用していたのですが、最近バージョンアップしてないし、OAuth2に対応していないらしく、Gmailに接続できなくなってし...
2022.07.12 15:01カーネルをlowlatencyに変更いつの間にかカーネルがgeneralに変更されていた。恐らく、apt upgradeした時に置き換わってしまったのだろう。なのでlowlatencyに戻してMPDの音質向上を図りたかったから。やはり本当に僅かだが、MPDの音のキレが改善される。ParoleやVCLでも気のせいかも...
2022.07.03 13:34Lenovo Yoga3 に Xubuntu を入れてみた!!かなり前に購入したLenovo Yoga3がどうもWindows11ではサポートされなくなるらしい。Windows10もWindows Updateする度に動作が鈍くなってきている。いい加減に堪忍袋の緒が切れた。Windowsは捨てることにした。たまに外出時に持ち歩くためのPCな...
2022.06.18 14:30都心の菖蒲何年か振りで明治神宮に参拝に行った。結婚式は明治神宮、出身地の神社も明治天皇をお祀りしているということもあり、何かと縁を感じている。この季節、菖蒲田がきれいそうということで、行ったのだが、少し遅かった。だいぶ終わりに近づいている感が強かった。蓮池もなかなかだった。
2022.05.25 15:2217年ぶりの両国〜浅草昨日、健康管理のために、久しぶりに錦糸町〜両国〜浅草と歩いた。ITCの研修で両国には半年くらい通ったが、それ以来一度も行かなかった。錦糸町から北斎美術館まで20分ほど歩いて、北斎漫画を満喫。本当に漫画の原点が垣間見えるんですよね、不思議です。その後、吉良邸跡など忠臣蔵にひたり、両...
2022.05.23 00:51Internet Radio定年退職後、求職活動だったりで家でPCに向かうことが相変わらず多い。そのときにCDなんっていちいちセットして聞いていられない。NoMusicNoLifeな性分なので、音楽は流れ続けなくてはならない。そこで便利なのがInternetRadio!!私はRaspberryPIをMood...